タイヤの製造年月日・サイズ見方

知識

ネットでご自身のタイヤを購入する際や販売店で自分のタイヤがどれに当てはまるのかサイズがわからず探せないという場面に会ったことはないでしょうか?

そこで今回はご自身のタイヤのサイズと製造年月日の見方を詳しく説明したいと思います。

タイヤサイズ

タイヤサイズはタイヤの横(サイドウォール)に刻印されています。

上の画像のように刻印されています。

215/45R18 93W

読み方はこの場合「ニーイチゴヨンゴウジュウハチ キュウジュウサンダブリュー」と呼びます。

/(スラッシュ)とR(アール)は読まないのが一般的です。

各数字の意味を簡単に解説していきます。単位が違ったりわかりずらい細かい部分がありますので混乱するかと思いますが聞き流す程度で見てください。

1 タイヤ総幅    2 断面幅    3 断面高さ    4 タイヤ内径(リム径)

タイヤ総幅 (図の1)

タイヤの側面の模様や文字等すべてを含む横の総幅。

タイヤ断面幅 (図の2)

215・・・・タイヤ断面幅(mm)   タイヤ総幅(サイドの文字や模様を含む)から文字と模様を除いた部分を示します

扁平率

45・・・・・扁平率(シリーズ・%)  「図の3の断面高さ」を「図の2断面幅」で割ったものです。

このような計算式で出します。覚えなくていいです。これが数字が小さくなるとサイドが薄くなっていきます。

出典:YOKOHAMA

構造

R・・・・・・・ラジアル  

ラジアル構造のタイヤという意味です。このほかにトラクタータイヤに多いバイアス構造があります。

リム径

18・・・・・・・リム径(インチ) ホイールがハマる部分です。ご自身のホイールがどの大きさなのかがわかります。

ロードインデックス

93・・・・・・ロードインデックス(LI) 

タイヤ一本が支えることのできる重さを表します。乗用車だと4本ついていますので×4までの重さを支えられます。93だと一本650キロ×4で2600キロまでの重さを支えられるということを表します。

出典:YOKOHAMA

速度記号

W・・・・・・ 速度記号  

今回はWですがSやHなどがあります。これはそのタイヤの耐えうる最高速度を表します。Wは最高速度270キロとなります。

出典:YOKOHAMA

上記をおさえておけばサイズに関してはバッチリだと思います。

色々な単位が使われていてわかりづらいですが、各所の意味は覚えなくても大丈夫。読み方と表記だけ覚えるだけでタイヤは購入可能!

製造年月日の見方

タイヤ側面に上記のような記載があるかと思います。

アルファベットは製造工場・製造ラインを表しており販売店ではわからず、メーカーが製造工場コード管理を行っています。

最後の4つまたは3つの数字が製造年と週を表しています。逆から読んでいくのが一般的で、上図の場合、2012年の24週目に製造されたタイヤということを表しています。

また1999年以前に製造されたタイヤについては、3つの数字が製造年週を示しています。最初の数字10は週(10週目【3月】)を、最後の数字9は年(1999年)を示します。

タイヤ製造国

国内メーカー品だから国内製造と思われている方が多いですが、国内メーカー品であってもサイズやパタンによっては海外工場で製造しています。

その製造国が made in 〇〇〇 と表記されています。

品質は各社保証していますので、安心して使用して頂いて大丈夫です。

まとめ

タイヤはいろいろな単位(mm・%・インチ等)使われていてわかりづらいタイヤサイズ表記ですが、意味は理解しなくてもご自身のタイヤサイズをメモし読むことが出来ればネットや販売店で価格比較等ができるかと思います。皆様のタイヤ購入の手助けになればと思います。

ご自身のお車のサイズを見つけるのに自信がないという

あなた!!必見!!

AUTOWAYさんでは、車種から年式を選択しインチアップ・インチダウン可能で装着できるタイヤを見つけることができます!!↓↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました